看護師がスマホ電子カルテを使いこなすコツ

スマホ電子カルテを導入する病院が増えており、スマホ電子カルテを使いこなすことは看護師の仕事の1つになりつつある。スマホ電子カルテに対しややこしそうと考える人もいるかもしないが、その具体的な機能を知れば、何らややこしいものではないことが分かるようになる。

スマホ電子カルテには、テンプレートや記録のコピー、オーダーセットなどの機能が備わっている。これらを活用することができれば、看護師業務は格段に効率的になる。
テンプレートとは定型文のことであり、スマホ電子カルテにはあらかじめよく使う定型文を登録しておくことができる。日々の業務の中でよく使う定型文がある場合、登録しておくようにすることが大事だ。
同様に、オーダーを登録することも可能だ。オーダーセットには名称を付けることができるので、インフルエンザや胃腸炎など特によく使用するオーダーセットを登録しておくことが有効だ。

スマホ電子カルテへの入力に苦手意識がある場合、タッチ画面への手書き入力や、音声入力機能を使用する方法もある。病院ごとに使用している電子機器のタイプは少しずつ異なっているので、必ずしも手書きや音声に対応しているとは限らないが、昨今では多様な入力方法に対応する機器が増えている。
スマホ電子カルテは使えば使うほど一層便利になっていくので、苦手意識がある人も、まずは機器を操作し、慣れるところから始めてみることが大切だ。